見出し

【電車+徒歩縛り】ブルアカ京都スタンプラリー2024レポ

   2024年05月11日     5分で読めます

次回からは技術ブログに戻ります。とはなんだったのか。

5/1 に母と京都に行きスタンプラリーをしてきましたのでこれは記事にしないのはもったいないだろう、ということで散歩をまとめてみることにしました。
母がついていきたいって言っただけで僕が一人で外出できないとかそういうヤツじゃないですよ!マジで!

ぶっちゃけやらないといけないことが多すぎてそれどころではないのですが、自分の表現力のためにも記憶がなくなるまでに残しておくこととします。

ちなみに、沢山写真を載せていますが僕が撮るの下手くそあまり大きな解像度でも迷惑かもという理由からめっちゃ縮小して載せてあります。
でかい画像が見たかったら伝えてもらえれば差し替えます。

イベント情報

というわけで改めて歩いてきたイベントについて。

イベント名: ブルーアーカイブ ~げにうららか☆京都満喫春の旅!~
開催期間: 2024年4月16日(火)〜5月12日(日)

4カ所でクリアファイルが、8カ所回ることで缶バッジがもらえますが、嵐山まで行かないといけないのでなかなか過酷なスタンプラリーとなっています。
嵐山初めて行ったかも。知らんけど。

スケジュール

5月1日(水) 午前10時頃 出発

ƒ/11 1/13 72mm ISO100 ƒ/4 1/2000 72mm ISO2200

一応門真市駅が最寄りですので、京阪始点チャートとしてスタンプラリーが始まります。
あいにくの雨でしたが一応平日ですし歩きやすいことでしょう。

11時3分 龍谷大前深草 着

ƒ/4 1/60 54mm ISO100
写真は特急に乗り換えた 枚方市駅

萱島・枚方・丹波橋での乗り換えを経て11時頃に深草駅に到着。
ここから徒歩で1カ所目 加美屋・稲荷店 に向かいます。

11時10分 1カ所目 加美屋・稲荷店

ƒ/4 1/2000 81mm ISO720
写真は JR奈良線 稲荷駅

非常に混雑しており写真はしっかり撮っていませんが今回見た中では一番同業者が多かったです。
レンズフードをひっくり返したまま記念撮影をしていたグループが印象的でした。

11時36分 伏見稲荷駅 出発

防滴防塵に配慮した設計のカメラをべちゃべちゃにしながらそのまま伏見稲荷駅まで歩き、そこから電車で次の目的地である 出町柳駅 まで向かいます。

ƒ/4 1/400 24mm ISO100
伏見稲荷の入り口

ƒ/4 1/2000 33.5mm ISO500

11時58分 出町柳駅 到着

ƒ/4 1/125 120mm ISO1600
写真は三条かなんかで乗り換えをしたときの写真

今回は徒歩縛りですので、もちろん駅から次の2カ所目 下鴨神社 まで歩きます。

12時20分頃 2カ所目 下鴨神社

ƒ/4 1/2000 86mm ISO2000
SSダイヤルを電車撮ったときのままで変更し忘れてたポンコツ

ここで2カ所目のスタンプを押します。
思ったより距離があり本当にこんなところにあるのかと少し不安になりましたが、森が本当によかったです。
下手な山まで行くぐらいだったらここ歩いてるだけで満足できます。マジで。

ƒ/4 1/30 33.5mm ISO100

13時頃 祇園四条駅 到着

ƒ/4 1/500 39mm ISO100

さすがに電車の写真は飽きたと思いますので省略して、出町柳から折り返し祇園四条まで戻り、ここから長い長い徒歩パートが始まります。
駅の出口のすぐ上に南座があり職場(歌舞伎座タワー)に思いを馳せながら3カ所目 漢字ミュージアム に向かいます。

ƒ/4 1/80 120mm ISO100

結構混んでた印象ですが、多分休日の日本橋(大阪)の方が人は多いです。

13時17分 3カ所目 漢字ミュージアム

ƒ/4 1/200 24mm ISO100

屋根があったりなかったりな歩道を歩き漢字ミュージアムに到着。
ここから折り返し四条方向に向かい、駅近くのエディオンに向かいます。

ƒ/4.5 1/1000 110mm ISO100
四条大橋からの風景。雨ですので鴨川名物 等間隔に並ぶカップルは見ることができませんでした。

13時42分 4カ所目 エディオン京都四条河原町店

ƒ/4 1/50 24mm ISO100

出発から3時間半、ここでようやく半分です。

14時17分 5カ所目 京都国際マンガミュージアム

ƒ/4 1/500 33.5mm ISO100
下調べしていなかったのですが、バリアフリー対応されつつも歴史のある建物感がありました。

ƒ/4 1/200 52mm ISO100
道がとても広くよかったです。ここだけ見れば東京よりもしっかり町が作られていることがわかります。
このあたりだけですけどね!

15時17分 6カ所目 壬生寺

ƒ/4 1/500 24mm ISO180
母のかつての職場があったりとかでのんびりしつつ、6カ所目となる 壬生寺 に到着。

丸々と太った鳩たちがツツジ?をつまんでいました。甘いもんね。
ƒ/4 1/200 120mm ISO100
ƒ/4 1/160 100mm ISO100

15時20分 遅めの昼ご飯

四条大宮駅の地下にあるガストで昼ご飯と、ついでにカメラのバッテリーが3%になっていたので交換。
僕は元々1人でコンビニ飯をむさぼる計画を建てていたのですが、母も行くことになった結果昼食を悩みまくり結果としてガストに落ち着きました。
ƒ/18 1/10 38mm ISO1400
ファミレスには行かない家庭なので新鮮ではありました。

ƒ/4 1/10 28.5mm ISO125
デザートもおいしかったです。700円するので財布には優しくありませんが。さすがにパフェには酢はかけてないですよ!

16時13分 嵐電で嵐山へ

ƒ/4 1/80 24mm ISO100
ƒ/4 1/500 24mm ISO450

ホームがカーブになっている都合、mind the gap どころじゃないレベルの隙間があいていたのが印象的でした。

ƒ/4 1/20 24mm ISO100

16時43分 7カ所目 新八茶屋

ƒ/4 1/160 120mm ISO100

町の賑わいのすぐ奥に山があったりと、ぐっと近くに自然を感じられました。
人力車の人が寒そうにしながら客を呼び込んでいました。

ƒ/4.5 1/160 47mm ISO100

17時頃 寄り道 電電宮

ƒ/4 1/10 24mm ISO100

せっかく嵐山に来たわけですし、電電宮に寄っていくことにしました。
なんか工事中でしたが、会社のシステムの安定を祈っておきました。が、まさかあんなことになろうとは…。

17時21分 嵐山駅発

ƒ/4 1/25 48mm ISO100

四条大宮駅まで戻り、そこから徒歩でゴールとなる京都駅を目指します。
実質ここが折り返し地点かつ最後の休憩地点ですのでよく休んでおきます。
混雑してたので僕は立ちっぱなしでしたが。

2.7km の長い道のり

ここからはひたすらまっすぐに伸びた道を歩きます。
途中で母の足が痛くなってきたようで気を遣いながらゆっくり歩きました。

ƒ/4 1/20 63mm ISO100

西本願寺のために無理矢理ねじ曲げられた道路を越えればもうすぐです。

ƒ/4 1/13 48mm ISO100
めっちゃ急かされてピントが合う前に撮らされた京都タワー

18時41分 8カ所目 京都伊勢丹

催事場まで思ったより距離がありびっくりしながらも到着しゴール…とはならず、なんと クリアファイルの配布が終了 していました。
エディオンには残っていると言うことで、せっかくならもらいたいということになり延長して四条河原町まで行くことに。

ƒ/4 1/80 24mm ISO100
階数表示とエレベーターの号数表示ごっちゃになりそう。

18時56分 京都駅発

ƒ/4 1/13 50mm ISO100
僕一人なら歩いて行くところでしたがさすがに母の足のこともあり、地下鉄と阪急で四条河原町まで行くことになりました。

19時17分 エディオン京都四条河原町店

無事到着しクリアファイルを受け取り、スタンプラリーは完走となりました!

まとめ

始点・終点: 門真市駅
所要時間: 10時間弱(午前10時~20時迄)
交通費: 2,200円
歩数: 22,500歩(母: 27,000歩)
徒歩距離: 17.7km(スマホによる概算)

© OpenStreetMap Contributors

完走した感想

とりあえずは無事に完走できてよかったです。
母も来ることが予想外だったため18キロ弱も歩かせてしまう結果にはなってしまいましたが良い記憶として残ったら良いな…と思います。

最後に

写真で内容を水増ししまくった投稿、いかがでしたでしょうか。
次回はいい加減BGPの話を書きたいのですが、NASのファンが壊れてたりなどでいろいろしなければいけないことが多く後回しになってしまいそうです。

書きたい…という意思だけここに残しておきます。では。