見出し

最近話題だったMastodonのおはなし

   2017年04月14日     2分で読めます

この投稿は過去のWordPressからの投稿を移植したものです。
あくまでこんな事もあった・過去こんな考え方をしていた程度でお受け止めください。
画像が表示されていない部分が存在します。ご了承下さい。

個人的評価はあまりよろしくないです…。
というか個人的偏見の塊なので注意。
あと僕自身はど素人なので温かい目で見守ってください…。

Mastodonって?

  • RoR(Ruby on Rails)製
  • 分散型Twitterっぽい機能
    • をサーバー間で実装するOStatusというプロトコルを実装している

個人的欠点

そもそも500文字入力できる仕様が理解できない

これはおまけ。
そもそも理解ができないよね、いや、プロトコル的には140文字にもできるんだよね…?これ…。

Rails製なのでWindowsServerで実行できない

その名の通り。そもそも素人がLiunxを利用すること自体お勧めしないです。まぁこの鯖立てる人の中に素人はいないだろうけど。
もしVMやWindowsで動かせたとしても後述などの理由により私個人的には入れたくないです。
企業などのシステムなどはWindowsServerが動いているシステムも多いと思うので企業が導入するのには敷居が高い部分もあるかと思います。
まぁ、かつて.NETがWindowsでしか動かないとか叩いてた方たちと同じ発想ですね。

そもそも導入にRubyをビルドしないといけないのは論外

何と言ったらいいのか…というか実際個人的には信じがたい+ありえないことだと思ってるんだけど、
わざわざ外部に見せる実行環境にビルド環境入れてRubyをビルドするんですか…?w(煽り)。
別にビルドしなくても大丈夫だったらごめんなさい。

OStatus自体ネットワークが巨大化したときのことが考えられているように見えない

PuSH(PubSubHubbub)などの既存技術を活用するのは結構なんですが、例えば1000個の外部鯖のフォロワーがいるとして1ツイートするたびに鯖は1000個のPuSHリクエスト送るのはさすがに…。クラウドでホストしてるならともかく個人の自宅鯖なら規模が大きくなればなるほど転送量が大変なことになる気がします。
どうせなら既存の技術のみではなくTCPなどで直接鯖同士が通信する機構が必要なようにも感じました。
いくら分散とはいえ大量にリクエストが飛んでくる状況が簡単に生まれてしまう状況で低スぺなRails鯖が耐えられるかという点もあります。ASP.NET Coreならきっと大丈夫!(信者
これらが事実なのであれば個人が気軽に鯖を立てること自体面倒で一部の大きな鯖に集中してしまうのではではないか、と思います。

つまり

ただの愚痴エントリ。
Windowsで動かないのであればためしにASP.NET Coreで組んでみようとプロトコルを調べるも余りの将来性のなさに挫折、という形です。
ただしOStatusの他の用途(ブログとかの更新をTLに流すなど)についてのおかしいと思っているわけではないのでこれ+で新しい何かができるといいねって感じ。